全国でペライチを使ったホームページ作成講座開催

ペライチテンプレート“ネイルサロン”はこんな風に使おう♪

販促軍師 笹野

ペライチの愛知県代表サポーターをしている、販促工房の笹野です。 ペライチの使い方のセミナーや制作代行を普段はやっているのですが、本日はテンプレートの紹介をさせていただきます。

ペライチのメリットの一つとして、おしゃれで便利なテンプレートがたくさん揃っていることが挙げられます。

テンプレートを使うと、内容を自分仕様に変えるだけで簡単にページが出来てしまうので、うまく活用すると作業効率がグッと上がるんですね。

今回はペライチテンプレートの中の、「ネイルサロン」というテンプレートについて詳しく説明していきます。

あなたのお仕事・業種にピッタリのテンプレートは何かを見つけてみましょう。

ペライチテンプレート「ネイルサロン」の特徴

「ネイルサロン」のテンプレートは、ネイルサロン向けに作られたテンプレートで、
料金表やSNSへのリンクがあるシンプルなデザイン構成です。
誰でも無料で使用可能で、契約プランに関わらずフォームを利用することができます。

実際のテンプレートを見ながら、テンプレートの特徴を説明していきますね。

ペライチテンプレート、ネイルサロンにおすすめ

このテンプレートのトップ画像は、青地の後ろに透けて見えるデザインになっているため、画像を見せるよりも、店舗名やサロンの特徴などの文字を目立たせたい時に有効です。
デフォルトの「2018年12月NEW OPEN」のように、新しくオープンする・リニューアルすることを大々的に伝えたい時におすすめです。
このトップの特徴として、SNSのアカウントのリンクを入れられることが出来ます。
最近では、SNSを活用している人が多い傾向にあるので活用していきたいですね。

ペライチテンプレート、ネイルサロンにおすすめ

トップの次には、数枚の写真が載せることができるので店内の特徴やデザインなどを記載することができます。
店内の特徴では、お店のコンセプトや店内の雰囲気などを記載しましょう。
デザインなどもお客様に人気のものにするといいでしょう。

ペライチテンプレート、ネイルサロンにおすすめ

ここには、メニューの紹介やコースを記載できます。
メニュー名と簡単な説明、料金も一緒に載せることができます。
メニューやコースの項目は自由に増減できますので、皆さんの店舗で行っているメニューやコース数に合わせて変更してくださいね。

ペライチテンプレート、ネイルサロンにおすすめ

最後に、アクセス情報を載せられます。
店名・住所・電話番号・メールアドレス営業時間・定休日・最寄り駅など地図と一緒に載せる事が出来ます。
施術等がある店は、お客様に来店してもらう必要があるため、アクセス情報はしっかりと記載しておきたいですね。

ペライチテンプレート「ネイルサロンネイル」はこんな人におすすめ

「ネイルサロンネイル」テンプレートは、ネイルサロン向けに作られたテンプレートですが、他の業種にも応用することができます。

・美容院
・各種サロン
・飲食店
など

ペライチテンプレート「ネイルサロン」まとめ

ペライチテンプレート、ネイルサロンにおすすめ

「ネイルサロン」テンプレートはいかがでしたか?

シンプルなデザインで写真たくさん載せられるため、
新しくオープンする方や店舗リニューアルしたい方におすすめなテンプレートです。

ぜひこちらのテンプレートを試してみてください。

https://hgujn.hp.peraichi.com/
https://iaje3.hp.peraichi.com/
https://toyama.hp.peraichi.com/catchphrase
https://peraichi.com/landing_pages/view/hansokurink
https://attcus.pro/inquiry-form/
シェアをして友達にも知らしたげよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です