ペライチのメリットの一つとして、おしゃれで便利なテンプレートがたくさん揃っていることが挙げられます。
テンプレートを使うと、内容を自分仕様に変えるだけで簡単にページが出来てしまうので、うまく活用すると作業効率がグッと上がるんですね。
今回はペライチテンプレートの中の、「スクール、習い事向け(スクエア)」というテンプレートについて詳しく説明していきます。
あなたのお仕事・業種にピッタリのテンプレートは何かを見つけてみましょう。
ペライチテンプレート「スクール、習い事向け(スクエア)」の特徴
「スクール、習い事向け(スクエア)」のテンプレートは、塾・英会話・プログラミング・各種習い事など、スクール向けに作られたテンプレートで、コースの特徴・講師の紹介・受講生の声など、3ページがセットになっています。
7,678円(税込)で使用できる有料のテンプレートで、3ページセットなのでとってもお得です。
総合ページ・コース概要・体験談の3つに分けられています。
実際のテンプレートを見ながら、テンプレートの特徴を説明していきますね。
【総合ページ(スクエア)】
まずは、テンプレートの3ページ中の1つ、総合ページの説明をしていきます。
こちらでは、スクールの紹介やコース紹介、アクセス、問い合わせなど、基本的なサイト項目を掲載できるようになっています。
トップ画像には、次のような写真がいいでしょう。
・生徒たちが楽しそうに学んでいる様子
活気のあるクラスやグループでの学びの場面を捉えた写真は、興味を引きやすくなります。笑顔や友情が感じられるような写真を選ぶと良いでしょう。
・先生や講師と生徒のやり取り
信頼できる先生や講師と生徒たちがコミュニケーションを取っている写真は、教育環境の良さや個別指導のアピールにつながります。
・教室や施設の雰囲気
教室や施設の内部や外観を写した写真は、環境の清潔さや充実感を伝えるのに役立ちます。明るく魅力的な空間を写すことで、生徒たちが学ぶことにモチベーションを持つことができるかもしれません。
学びの魅力や成果、教育環境の質を伝えるのに役立ちます。ただし、掲載する写真にはモデルの許可を得ることや、プライバシーに配慮することも重要です。
皆さんのスクールの様子や内容がわかる写真を選び、キャッチコピーを添えて載せましょう。
現役ママデザイナーがデザインしたテンプレートで、使われている文字のフォントや色使いなどのデザインが可愛らしく、子どもに習い事をさせたいと思っているママにもウケがいいのがポイントです♪
こちらには、スクールの紹介が載せられます。
どんなスクールなのか、ここに通うとどんなことが得られるのか、どんな子が通っているのかなど、簡単にスクールの紹介文を載せましょう。
次のような効果もあります。
・信頼性の向上
スクール紹介を通じて、学校や習い事の信頼性を高めることができます。紹介ページでは、スクールの背景や歴史、教育方針、資格を持った教師や講師陣などの情報を提供することで、訪問者に対してプロフェッショナルな印象を与えることができます。信頼性が高まると、生徒や保護者がスクールに対してより興味を持ち、参加を検討しやすくなります。
・コース選択の情報
スクール紹介ページでは、提供しているコースやプログラムの詳細情報を提供することができます。生徒や保護者は、自分や子供がどのようなコースやプログラムに参加すべきかを判断するために、具体的な情報が必要です。スクール紹介ページに詳細なコース情報を記載することで、訪問者が最適なコースを選ぶ際に役立つ情報を提供することができます。
・ブランドイメージの向上
スクールのブランドイメージを向上させるための貴重なツールです。適切な言葉やビジュアルを用いて、スクールの特徴や強みを強調することができます。例えば、優れた教育方法、生徒の成果や成功事例、賞を受賞した教師や生徒の実績などを紹介することで、スクールの卓越性や優れた評判を訴求することができます。ブランドイメージが向上すると、スクールの競争力が高まり、生徒獲得や口コミ拡散にもなります。
写真も4枚載せることができます。スクールの様子がわかる写真を選んで、見るお客様に雰囲気が伝わるようにしたいですね。
ここにはコース紹介が掲載できます。
それぞれのコースの様子がわかる写真とコース名、コースの紹介文、月謝などを載せることができます。
テンプレートのセットでコース概要のページが付いていますので、詳細はそちらに載せることができます。(「詳細を見る」のボタンから飛ぶことができます。)
以下のようなポイントを重視するといいでしょう。
・コースの概要
各コースの概要を簡潔かつ分かりやすく説明しましょう。コースの名前や対象年齢、レベル、目標などを明確に記載します。また、そのコースが提供する特典やメリットについても強調しましょう。例えば、スキルの習得、学習効果の向上、クリエイティブな表現力の開発など、受講者が得られる利点を示すことが重要です。
・カリキュラムと内容
各コースのカリキュラムや内容を具体的に紹介しましょう。どのような教材や教授法が使用されるのか、どのようなスキルや知識が学べるのか、授業の進め方やテーマなどを詳細に説明します。また、コースの特長や差別化ポイントを強調すると、他の類似コースとの比較がしやすくなります。
・スケジュールと料金
各コースのスケジュールと料金情報を提供しましょう。授業の日程や時間、開講期間、受講可能な回数などを明確に示し、受講者が自身のスケジュールと調整できるようにします。また、料金については、受講料や入会金、教材費などの詳細を明示し、透明性を持たせます。割引や特典がある場合には、それらも明記し、魅力的なオファーとしてアピールしましょう。
・受講者の声や成果事例
コース紹介ページには、過去の受講者の声や成果事例を掲載することも有効です。実際にそのコースを受講した生徒の感想や成果、スキル向上のエピソードを共有することで、興味を持った人々に実績や効果を訴求することができます。
これらの情報をコース紹介ページに盛り込むことで、訪問者に対して情報を提供し、興味を引くことができます。情報は分かりやすく整理され、訪問者が必要な情報を素早く見つけられるように配慮しましょう。
「受講生の声を見る」をクリックすると、テンプレートの体験談のページに飛ぶようになっています。
実際の受講生の声は、何よりも信頼感を生み出すので、アンケートを取るなどしてコツコツと集めておくといいですね。
また、イベント案内では、通常のコースとは別に開催する特別コースやキャンペーン情報などあれば載せることができます。
・イベント名
・イベント内容
を分かりやすくまとめて記載しましょう。
イメージ写真もあるといいですね。
こちらには簡単な説明を載せる形になるので、詳細は別ページを作成(ブログやペライチ等)して飛ばすことを想定しています。
アクセス情報もしっかり載せておきましょう。
特に、会場に出向いて受けるスクールについては必須で記載しておきたいですね。
新型コロナウイルスの感染が心配される中、オンラインレッスンも普及してきていますが、その場合でも本部のアクセス情報は載せておいた方が安心感に繋がります。
次のような効果もあります。
・利用者の利便性向上
訪問者がスクールや習い事の場所に簡単にたどり着けるようになります。具体的なアクセス方法や交通手段、最寄りの駅やバス停、駐車場の有無などを記載しましょう。利用者はスムーズな移動や来校ができるため、参加意欲を高めることができます。
・新規顧客の獲得
新たな顧客を獲得する機会を増やすことができます。特に地域密着型のスクールや習い事では、近隣の人々に対してアクセスのしやすさをアピールすることが重要です。具体的な地図や周辺の施設情報を提供することで、興味を持った人々が訪れやすくなります。
・イベントや見学の案内
スクールや習い事のイベントや見学に参加したい人々にとっても重要な情報です。イベントの日程や時間、集合場所などを明示することで、参加意欲を高めることができます。また、見学や体験レッスンの予約方法や連絡先も記載することで、訪問者が簡単に参加予約やお問い合わせができる環境を整えることができます。
アクセス案内の掲載はスクールや習い事の集客力を向上させるだけでなく、訪問者の利便性を高める役割を果たします。正確な情報と使いやすさを重視し、アクセス案内を充実させることで、スクールや習い事への参加意欲を引き出すことができます。
最後にお問い合わせフォームと、フッターにスクール情報とSNSリンクができるようになっています。
お問い合わせフォームは、自由に項目を変更することができます。必要な情報に合わせて変更しましょう。
SNSを活用することで、次のような効果もあります。
・コミュニケーションと情報共有の促進
スクールや習い事の生徒や保護者とのコミュニケーションを活発化させることができます。例えば、FacebookページやInstagramアカウントを作成し、最新のニュースやイベント情報、授業のアップデートなどを発信します。コメントやメッセージ機能を通じて、生徒や保護者からの質問やフィードバックにも迅速に対応できます。
・ブランドの拡散と認知度向上
スクールや習い事のブランドを広めることができます。魅力的なコンテンツを定期的に投稿することで、興味を持った人々に対してスクールの存在をアピールできます。また、投稿をシェアしてもらったり、いいねやコメントをもらったりすることで、投稿がさらに多くの人に拡散される可能性があります。これによりスクールの認知度を高め、新たな生徒の獲得につなげることができます。
・参加者のエンゲージメント促進
生徒や保護者とのエンゲージメントを高めることができます。例えば、投稿に対していいねやコメントを募集したり、クイズやチャレンジなどのコンテストを実施したりすることで、参加者の関心を引きつけます。さらに、投稿に対する反応やフィードバックを受けて、改善や追加のアイデアを生み出すこともできます。参加者がSNS上で活発にコミュニケーションすることで、スクールのコミュニティの形成や生徒同士のつながりを促進することができます。
SNSの活用はスクールや習い事の情報発信力やコミュニケーションの円滑化、ブランドの拡散と認知度向上、参加者のエンゲージメント促進に役立つことが期待できます。ただし、適切なコンテンツの選定や適切な運用が重要です。
【コース概要】
次に、コース概要のページの説明です。
ここでは、コース内容について詳しく記載できるようになっています。
トップにはスクールの写真と共に、コース全体の概要について紹介文を入れられるようになっています。
コース概要の提供はスクールや習い事のホームページにおいて重要な要素となります。訪問者の興味を引きつけ、選択肢を明確にし、コースの価値を訴求することで、受講者の獲得や参加意欲の向上につなげることができます。
こちらには、コースの特徴が掲載できます。
3つのポイントに分けて、簡潔にわかりやすくコースの特徴を伝えましょう。
この項目は自由に増減可能です。
スクールの申し込みを検討している方に、このスクールのメリットや他と違う点などを知ってもらえるような説明文にしたいですね。
次のようなメリットもあります。
・差別化と競争力の向上
他のスクールや習い事との差別化を図ることができます。例えば、独自のカリキュラム、優れた講師陣、最新の設備や教材、特別なプログラムやイベントなど、コースの特徴を強調しましょう。これにより、訪問者は他の選択肢と比較しながら、自身に最適なコースを見つけることができます。
・ターゲット層へのアピール
特定のターゲット層にアピールすることができます。例えば、年齢層やレベル、興味・関心のある分野、目標やニーズに応じたコースの特徴を明記します。これにより、訪問者は自身の要件に合ったコースを見つけやすくなり、参加意欲を高めることができます。
・訪問者の情報収集の支援
訪問者が必要な情報を簡単に収集できる環境を提供することができます。具体的な特徴や利点、目標、スキルの習得内容などを明確に説明し、訪問者が自身の興味や要件に合致するかどうかを判断できるようにします。これにより、訪問者は迅速かつ効果的に情報を得ることができ、スムーズな意思決定が可能となります。
コースの特徴を載せることはスクールや習い事のホームページにおいて重要な要素となります。差別化や競争力の向上、特定のターゲット層へのアピール、訪問者の情報収集の支援などを通じて、受講者の獲得や参加意欲の向上につなげることができます。
こちらは動画掲載欄です。
スクールの様子を動画で紹介できるようになっています。
写真だけでは伝わりにくい部分も動画なら伝えることができるので、スポーツ系のスクールや英会話教室など、動きのあるスクールにおすすめです。
動画を用意できない場合は、無しでも大丈夫です。
こちらは講師紹介が掲載できます。
名前・プロフィール・経歴・写真を載せましょう。
スクールを申し込む方は、どんな人が教えてくれるのか気になるところです。
講師紹介は、スクールや習い事のホームページにおいて重要な要素となります。講師の専門性と信頼性のアピール、個別指導の特徴の強調、親近感とコミュニケーションの促進を通じて、受講者の獲得や参加意欲の向上につなげることができます。
良い印象を与えられるように、笑顔で明るい写真を選び、スクールへの想いやどんなことに力を入れているかなど、簡単なメッセージも載せましょう。
料金体系や対象は、後々のトラブルを起こさないためにも、詳しくしっかりと記載しましょう。
コースごとに料金が違う場合は、それぞれの料金を載せる必要があります。
サンプル画像のように表で表すと確認しやすいですね。
項目は自由に増減できるので、皆さんのコースの種類に合わせて変更しましょう。
また、ペライチ上でキャッシュレス対応の月謝管理システムもご案内しています。
気になる方は、こちらのブログも合わせて読んでみてくださいね。▽
最後には、簡単なコース紹介と、フッターにスクール情報とSNSリンクができるようになっています。
コース紹介はイメージに合った写真を使いましょう!
【体験談】
次に、体験談のページを説明します。
このページは、体験談の掲載に特化したページ構成になっています。
実際の受講生の名前・写真・学年(年齢)・体験した感想・保護者からのメッセージを記載できるようになっています。
体験談の数は自由に増減できます。1つだけでは正直心もとないので、最低でも2つはあるといいですね。
スクールの申し込みを検討している方は、意外とこの体験談もしっかりと読んでいます。
体験談の掲載は、実際の声は何よりも安心感に繋がりスクールや習い事のホームページにおいて重要な要素となります。信頼性の向上、説得力の向上、共感と信頼の構築を通じて、受講者の獲得や参加意欲の向上につなげることができます。ただし、体験談を掲載する際には、個人情報の保護や適切な許可の確保など、プライバシーと法的な規制に留意する必要があります。
以上、テンプレートの3ページを説明しました。
スクールのサイトを作るのに必要な項目を網羅しており、3ページもついてお得です。
写真や色使いで雰囲気も変えられます。
皆さんのスクールの内容に合わせてカスタマイズしてみてくださいね。
ペライチテンプレート「スクール、習い事向け(スクエア)」はこんな人におすすめ
「スクール、習い事向け(スクエア)」のテンプレートは、様々な習い事・スクール向けに作られたテンプレートですが、他の業種にも使うことができます。
・ジム、フィットネス
・整体院
・歯科医院
・大人向けスクール、教室(資格取得講座、ハンドメイド教室、料理教室など)
コースを選ぶ・月謝があるような業種に使いやすいテンプレートです。
他にも、体験談を単体のページで作りたいという方にもおすすめです。
ペライチテンプレート「スクール、習い事向け(スクエア)」まとめ
「スクール、習い事向け(スクエア)」のテンプレートはいかがでしたか?
3ページセットで、スクールの全体感から詳細まで、スクールで訴求したい項目を網羅している大満足のテンプレートでしたね。
有料テンプレートにはなりますが、1度買ってしまえば何度でも使えます。お金を出して買うだけの価値はあると言えるでしょう。
スクールのサイトを作りたいけど、デザインが決まらない・どんな内容を載せればいいかわからない、そんな方にぜひ一度使っていただきたいですね。
ペライチの愛知県代表サポーターの笹野です。 今回はテンプレートの説明シリーズですね。