住所とか電話番号
基本情報が無いないんて_勿体ないですよー
もしも、身に覚えがあるのなら
あなたの投稿の仕方
とってももったいない可能性ありますよ
つまり、新規客が増えない可能性が大です。
こんな投稿見たことないですか?
地元のコミュニテイグループなどで
いつも美味しそうな料理の写真を
投稿してくるお店
見たことありませんか?

限定メニュー●●円とか
今日は●●が、割引!!とかね。
お持ち帰りメニュー始めました
とかね
すごくおいしそうな写真が投稿されて
興味をそそる内容だった場合
やべっ、この店行ってみたい!!
なんて、投稿を見た人は思うわけですよ。
なんですが・・・・残念な事に
その投稿には、
お店の店名しか記載されていないとか
結構よくある話。
電話番号から、住所から、営業時間から
何も記載されていないとか
これが結構よくあるんです。
そのお店の事を知っている方なら
お店の名前だけで通じるのですが
お店に行った事の無い方だと
何町にあって
営業時間はどうなってて
何曜日が休みなのか
なんてのは、当然知らないですね。
ググって調べては面倒くさい

こういう話をするときによく言われるのがね
ネットで調べれば良いじゃんって話
何気に調べるのって面倒じゃありません?
そこまでして行きたいかって話!!
例えば、ブログのアドレスが書いてあるのに
リンクが貼って無い、
そんな時ってあるじゃ無いですか
そのブログのアドレスをコピペしてまで
見に行きますか??
Instagramで、見つけた場合だと
リンク貼れないじゃないですか
その写真だけ閲覧して、Instagramのアプリから出て
ググって検索しますか?
今まで、あなたはやったことありますか??
ほとんどの場合はね
えっ、面倒じゃんスルーってなるわけですよ。
自分だってそうするわけなので
お客様に、ググって調べれば良いじゃんってのは
なんか、虫が良い話ですよね。
テーブルにメニューが置いてなかったら?

のたとえでお話ししますと
飲食店に入ったら、テーブルにメニューがなかった
店員に、メニューくださいって言ったらデスね。
「あっ、あっちの棚にメニュー置いてあるんで
取ってきてみてください」
なんて返答をしてるのと、同じなんですよ。
これ、失礼だと思いません?
こんな店、二度と行くかとかなりませんか?
これが来店前の、お店を調べる段階の話でしたら
まぁ、調べるのが面倒だから、別の店にしよう
な〜んてなる可能性ありますよね。
みなさんの投稿はどうなってますか?
ハッと思ったら、一度見直してみましょう。
定型文を作成しておいて
文末にコピペするだけの話なので簡単です。
これで、客の入りが大分変わるかと思いますよ。
簡単な一手間ですね。
あなたのことを全員知っているわけではない。
誰に対しても、親切丁寧にですね。
気をつけていきましょー


全国のお客様の売上アップをお手伝いする会社です。
名刺・チラシ・会社案内の政策
ホームページ作成
ブログ代理投稿など、手がけております。
=========================================
・販売促進・集客 ZOOMコンサル
https://peraichi.com/landing_pages/view/02ijr