全国でペライチを使ったホームページ作成講座開催

ペライチ使い方マニュアル_おすすめのペライチ無料テンプレート“後援会”はこんな風に使おう♪

ペライチのメリットの一つとして、おしゃれで便利なテンプレートがたくさん揃っていることが挙げられます。

テンプレートを使うと、内容を自分仕様に変えるだけで簡単にページが出来てしまうので、うまく活用すると作業効率がグッと上がるんですね。

今回はペライチテンプレートの中の、「後援会」というテンプレートについて詳しく説明していきます。後援会テンプレートは無料で使えるテンプレート

あなたのお仕事・業種にピッタリのテンプレートは何かを見つけてみましょう。

ペライチテンプレート「後援会」の特徴

「後援会」のテンプレートは、後援会向けに作られたテンプレートで、活動の紹介や代表の挨拶、入会の流れなど。お問い合わせにも使えるデザイン構成。

誰でも無料で使用可能で、契約プランに関わらずフォームを利用することができます。

実際のテンプレートを見ながら、テンプレートの特徴・使い方を説明していきますね。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

トップの画像には、サンプルのように後援会らしく円陣を組んでいる写真や手を取り合っている写真などがいいですね。
○○後援会と団体名なども忘れずに記載しましょう。
入会の申し込み・お問い合わせのボタンも設置することができます。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

次のブロックには、活動内容を載せることができます。
主な活動内容や詳細などを記載しましょう。
ここにも入会の申し込み・お問い合わせのボタンを設置できます。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

次のブロックには、会長の挨拶を載せることができます。
プロフィールや経歴、挨拶文などを写真と一緒に記載しましょう。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

次のブロックには、事業や活動を載せることができます。
・活動支援
・資金支援
など、これまでに行ってきた活動について記載しましょう。
どういった内容なのかも記載してもいいでしょう。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

次のブロックには、新着情報を載せることができます。
活動報告や、最新ニュースなど掲載したいですね。
支援の協力の報告など様々な情報を記載しましょう。
ここにも、入会の申し込み・お問い合わせのボタンを設置できます。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

次のブロックには、会費を載せることができます。
金額がわかっていると、入会検討もしやすいですよね。
個人や団体と分けて記載するといいでしょう。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

次のブロックには、入会の流れを載せることができます。
STEP1 お問い合わせ
STEP2 入会申込書の送付
STEP3 入会・会員証受け取り
のように簡単にお問い合わせ~会員になるまでの流れを記載しましょう。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

次のブロックには、特典を載せることができます。
入会者の方などに特典などがある場合は記載しましょう。

講演会・選挙・衆院選ホームページ作成
講演会・選挙・衆院選ホームページ作成

最後のブロックには、入会の申し込み・お問い合わせフォームを設置できます。
申し込みやお問い合わせに必要な情報に合わせて自由にカスタムすることができます。
問い合わせフォームは、本当は有料なんですが、こちらのテンプレートでは無料で使えるので、お得ですね。

ペライチテンプレート「後援会」はこんな人におすすめ

「後援会」テンプレートは、後援会向けに作られたテンプレートですが、他の業種にも応用することができます。

・オンラインセミナー
・会社案内
・通信販売
・ファンクラブ
など・・・

ペライチテンプレート「後援会」まとめ

「後援会」テンプレートはいかがでしたか?

後援会の特徴や紹介ができるいいテンプレートでしたね。
支援活動やボランティアなどを行っている方々におススメです。
ぜひこちらのテンプレートを試してみてください。

https://hgujn.hp.peraichi.com/
https://iaje3.hp.peraichi.com/
https://toyama.hp.peraichi.com/catchphrase
https://peraichi.com/landing_pages/view/hansokurink
https://attcus.pro/inquiry-form/
シェアをして友達にも知らしたげよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です