ペライチのメリットの一つとして、おしゃれで便利なテンプレートがたくさん揃っていることが挙げられます。
テンプレートを使うと、内容を自分仕様に変えるだけで簡単にページが出来てしまうので、うまく活用すると作業効率がグッと上がるんですね。
今回はペライチテンプレートの中の、「セミナー_口コミ中心」というテンプレートについて詳しく説明していきます。
あなたのお仕事・業種にピッタリのテンプレートは何かを見つけてみましょう。
ペライチテンプレート「セミナー_口コミ中心」の特徴
「セミナー_口コミ中心」のテンプレートは、セミナー・講演会用に作られたテンプレートで、受講者の口コミを中心に、実績紹介や内容案内が掲載でき、オンラインで申し込みできるよう決済機能も付いています。
誰でも無料で使えるテンプレートで、契約プランに関わらずフォームが利用できます。
また、決済機能が付いているため、決済オプションに加入しているか、ビジネスプランを契約している人が使うことができます。
実際のテンプレートを見ながら、テンプレートの特徴を説明していきますね。

このテンプレートの一番の特徴は、セミナー・講演会向けのデザインで、特に口コミや実績の掲載が充実しているところです。
皆さんも何かを購入する時に、口コミを見て購入したことはありませんか?
口コミが良いと安心しますし、逆に口コミが悪いとあまり買いたくなくなりますよね。
同じように、サイト作りでも口コミはとても大切で、口コミやお客様の声が充実していると閲覧者の安心感や信頼感に繋がるのです。
そこで、まずトップではキャッチコピーに「実績者多数!」の文言とセミナー名を入れて、たくさんの人が受講していることを目立たせています。
その下のサブキャッチには、このセミナーを受けるとどんな効果があるのかや、セミナーの特徴を簡潔に書くと良いでしょう。
写真は、セミナー風景や受講者の笑顔の写真が印象が良くおすすめです。

ここで、トップのすぐ下に初回キャンペーン情報を載せています。
人は割引やお得な情報に弱いです。
「初回安くなるなら試しにやってみるかな…」そんな人も少なからずいらっしゃいます。
それをサイトの上部で見せることでキャンペーン情報に気付かせるだけでなく、その先の内容もじっくり見てもらえるよう誘導しているのです。
また、「○○名限定」という言葉も魔法の言葉です。
限定することでお客様に、「時間が経ったら終了してしまうかもしれない」という危機感を持たせることができます。
先着○○名の中に自分は入れたんだ!という特別感も持ってもらえますね。

このテンプレートでは、口コミのブロックが2つあり、これがその1つになります。
この口コミの特徴は、見出しと感想文が非常に短く簡潔にまとめられている点です。
「良かった!」という感想でも、「スキルアップできて嬉しい!」「役に立つ情報が得られた!」など、様々なバリエーションがあるはずです。
ここでは、たくさんの人に喜んでもらえているセミナーなんだということを、パッと見て伝わることがポイントになります。

もう一つの口コミブロックがこちらです。
ここでは、先ほどの喜びの声よりも、具体的にどんな効果があったのか、どんなメリットが感じられたのかなどを掲載できます。
見出し・住まい・名前・年代・性別・感想文で構成されています。
このセミナーはどんなセミナーで、受講するとどんな良いことがあるのかを閲覧者に伝えるために、できるだけ詳しく書くことが重要です。
いくつ掲載しても大丈夫ですが、最低でも2~3個は載せられると良いでしょう。

あれ?このキャンペーン情報、どこかで見たような?
と思う方、正解です。
トップの次に出てきたキャンペーン情報と同じものです。
テンプレート内に散らばせることで、閲覧者がいつでも申し込み・予約ができる状況を作っています。


ここでは、セミナーの特徴が掲載できます。
どうして多くの人たちに選ばれているセミナーなのかがわかるような内容が良いです。
デフォルトでは2つの見出しで説明していますが、自由に増減が可能です。
独自にやっていることや、このセミナーでしか得られないことがあれば、ここに載せましょう。セミナーの強みになります。
また、掲載する写真は、セミナー風景や受講者の集合写真など、複数人が受講していることがわかるものが良いでしょう。笑顔の写真、真剣に受講している写真は印象が良くなりますよ。

ここにもキャンペーン情報が組み込まれていますね。
サイト終盤になってくると、キャンペーン情報を忘れてしまう人も少なからずいるはずです。
もう一度思い出してもらえるように、サイトの最後の方にもキャンペーン情報を載せています。

ここでは、セミナーの内容を掲載できます。
ざっくりとした概要と、細かい内容が書けるように分けられています。
3部制など、いくつかの部に分けられているセミナーにも対応できます。
長い説明でなく、どんな内容なのかを短くわかりやすく伝えることを意識してください。(たくさん書いてしまうと、セミナーのネタバレにもなってしまう可能性が…)


最後にお問い合わせフォームを設置しています。
フォームの項目は自由に変更可能です。
お問い合わせに必要な情報に合わせて、項目をカスタムしてくださいね。
ペライチテンプレート「セミナー_口コミ中心」はこんな人におすすめ
「セミナー_口コミ中心」のテンプレートは、セミナーや講演会の案内にピッタリですが、他にも
・健康食品や健康グッズの案内
・学習塾などの特別講習の案内(夏期講習、冬期講習など)
・各種イベント情報の案内
・ジム、フィットネスクラブの案内
などに使うことができます。
例えば、塾の総合ページを別で作っておき、特別講習やキャンペーン情報だけをこちらのテンプレートで作るというように、分けて作成しても良いでしょう。
このテンプレート内で決済も完了するので、前日や当日のドタキャンも減らすことができます。
上手に活用してみてくださいね。
ペライチテンプレート「セミナー_口コミ中心」まとめ

セミナー_口コミ中心」のテンプレートはいかがでしたか?
口コミや実績紹介が充実しており、セミナーや講演会の印象を良くする工夫が随所にみられるテンプレートでしたね。
決済機能も付いているため、事前入金も可能です。当日集金の必要もなくなるので、運営がスムーズになるメリットもあります。
セミナーや講演会を開きたい人、キャンペーン情報のページを別で作りたい人などは、ぜひこのテンプレートを使ってみてくださいね。


ペライチの愛知県代表サポーターをやらせてもらってます、販促工房の笹野です。今回は、ペライチテンプレートのご紹介です。