公取委に楽天の調査要請、出店者 通販サイト「送料ゼロは違法」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00000084-kyodonews-bus_all
楽天市場で商品を購入する際に、後500円分購入したら送料が無料になるので
もうちょっと購入しようっと・・・
インターネット通販をやった事ある人でしたら
そんな経験ありますよね。
実はこれ、楽天市場の方が出展者さんの方に
無理やりやらせていたんですって
(僕も知りませんでした)
送料無料にしたくないのに
楽天市場が無理やり、そうしなさいって決めてるそうな
もうびっくりです。
この後の、公取委の調べの結果が興味深いですね。

他にもコメント欄で見かけましたが
楽天の店長だけが入れる、意見版のアンケートでは
反対96%とかの結果が出てるのにもかかわらず
楽天の決算報告では、ほぼ全ての店舗は納得しているなどと
説明しているそうです。
(どんなアンケートだったか気になりますね)
バレなければ良いやって
反対意見を握りつぶす人って少なからずいます。
これ、個人事業主でも見かけることあります。

例えば、FacebookやTwitterですぐにブロックする人いませんか?
ブロックをするのは悪いことではありませんが、
反対意見をブロックして潰しておいて
セミナーの満足度95%とか言う人見たことあります。
そりゃ、そうですよね
反対意見を握りつぶしているんだから
満足度は高いってなりますよね。
(ブロックばかりしてますと、公言するセミナー講師は注意しましょう)
別の考え方ですが
ドラマとかで見たことありませんか?
会社の社長に苦言を言う人をどんどんクビにしていくとか・・・・
そのあと、会社の中にはイエスマンしかいなくなり
会社のかじ取りがおかしくなり、倒産へ向かっていく
(社長のやることが毎回正しければ良いのですが、チェック機能は必要ですね)
自分に反対意見を言う人をすべて排除してくるってのは
自分の周りには、イエスマンしかいなくなるって事なんです。
これは、結構な問題かと思いますね。

苦言を聞いて正す事により
その人は成長できるわけです。
耳に痛い話も聞き入れ
成長できるようにしていきたいですね。

全国のお客様の売上アップをお手伝いする会社です。
名刺・チラシ・会社案内の政策
ホームページ作成
ブログ代理投稿など、手がけております。
=========================================
・販売促進・集客 ZOOMコンサル
https://peraichi.com/landing_pages/view/02ijr
コメントを残す