何気にテレビを見ていたら出てきた単語
熟年離婚
この単語で素朴な疑問が
アラフォーとか、アラフィフなんて単語もありますが
熟年ってのは、年齢わからないですよね
みなさん知ってますか?
熟年って、よく聞くんだけど
そもそも熟年って何歳なんだよ??
なんて思ったもので
ググって調べてみました。
調べてみると、意外な事実が!!
年齢を現さずに言う
少年とか青年とか初老とかと同じような
使い方なんですね。
さらに調べると
明確に何歳って定義はないらしい
1978年、作家の邦光史郎さんという方が
サラリーマンが定年退職した後のセカンドライフを自ら充実させる必要性を主張するにあたり、45歳から69歳(または65歳)までの間を「成熟した年齢」として「熟年(層)」と名付けた。そうなんです。
と、いうことはですよ
40代後半の夫婦は、熟年夫婦ってことみたいです。
確かに、50歳くらいになって
子供が手を離れたあたりで離婚したら
熟年離婚って言いますもんね。
知らない単語も
調べてみると、いろいろ発見があって
面白いですね。

全国のお客様の売上アップをお手伝いする会社です。
名刺・チラシ・会社案内の政策
ホームページ作成
ブログ代理投稿など、手がけております。
また、各種サービスを展開中です。
=========================================
・販売促進・集客 ZOOMコンサル
https://peraichi.com/landing_pages/view/02ijr
=========================================
・販売促進・集客 ZOOMコンサル
https://peraichi.com/landing_pages/view/02ijr
・ささ坊Facebook(友達申請大歓迎)
・販促工房Facebook(いいね_どうぞ)
・ささ坊ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
コメントを残す