全国でペライチを使ったホームページ作成講座開催

経営者の視点でみる|大学進学と費用対効果

販促軍師

愛知県豊橋市を起点にして
全国の中小企業さんのサポートをしている
販促工房の笹野です

今回は、ビジネス視点で
大学進学について考えてみます

企業の経営者視点で考えてみましょう
費用対効果出てますかって話。

会社経営者としては
いくらの経費をかけて
いくらの売り上げ・利益を出すのか
この辺りのポイントって
本当に重要な部分かと思います。

みなさんも、日々考えたりしますよね

10万円かけて、5万円の利益しか出なかったら
それは問題ですし、やる意味がありません。

また、毎年1万円利益が増えるのであれば
11年目には経費を上回るので
やる意味があります。

さて、そんな計算を
大学進学って観点でみてみましょう

大学進学する場合の損益計算

さて、早速ですが計算をしてみましょう

大学4年間にかかる費用
授業料など4年間で500万円
(私立や文系理系で変動あり)

一人暮らしをした場合
(全国平均値)
4年間で600万円

つまり、1,100万円程度かかります

ここに、もしも高卒で働いた場合
平均年収×4年で、1,084万円かかります

両方足すとですね
2,184万円となります。

大学に行く場合
高卒で働くよりも
生涯年収で2,184万円以上ないと
行く意味がないって話になります
(経験は置いておいて、金額だけの考え)

22歳から65歳まで働いたとしますね
43年ありますから、給料は480回貰いますから
(ボーナスは、ちょっと置いておいて)
単純な割り算で、毎月45,500円以上給料が多くないと
大学に行く意味がなくなりますね

さて、問題です
その大学に行く事で
どれだけの価値を生み出せますか?

もしかしたら、大学に行った方が
大損かもしれませんね

また、女性の場合
妊娠出産子育てなど、10年近くビジネスの世界から
離脱する事まで計算すると、高卒の方よりも
57,000円程度月給が多くないと損になります。

どんな大学に進学して、どんな経験を積んで
どんな会社に入社するのか?
この辺りが、費用対効果を考える上で重要な部分になると思います。

さて、その大学に行くことは
それだけ給料を多くもらえるのでしょうか?
いろいろ考えたいですね

大学進学と費用対効果のまとめ

大学に進学して勉強する・いろんな経験をする
それって、すごい大切な事だと思います

でも、冷静に数字を見比べてみると
結構驚きの話になってしまうんですね

費用対効果まで考えて行くのも大切なのかもしれませんよ。

会社の経営って観点で見直してみましょう
その行動で売上があがりますか?
利益が得られますか?

いい機会なので、少し考えてみてもいいですね

https://incorporation-step.hp.peraichi.com/
https://kuro-suta.com/ankenkakutoku
https://attrait.shop/
https://peraichi.com/landing_pages/view/hansokurink
https://attcus.pro/inquiry-form/
シェアをして友達にも知らしたげよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です