今回は行政書士さんが独立開業をされる時、どのように集客をしていくのかなんて話をしていきたいと思います。
せっかく資格を取得して業務ができるようになっても、営業できなければお客は得れないですからね、正直営業苦手って先生は多いものです。
今回の話で、事務所の動きなどの参考にしていただけると嬉しいですね。
行政書士の新規客獲得について その1:ホームページ
行政書士事務所のホームページは、オンラインでの集客を行うために不可欠なものです。ホームページでは、事務所のサービスや価格、営業時間などの情報を提供するとともに、ブログやニュースレターなどを通じて情報発信を行うことができます。
具体的にどんなコンテンツ・ページ立てが必要なのかって聞かれちゃいますので、下記に記載しておきますね。
トップページ
事務所名やロゴ、ビジョンなどを掲載し、事務所の特徴を伝えることができます。
また、対応範囲も掲載しておくと良いですね。
全国対応の場合は、しっかり全国対応って入れましょう。
サービス案内
行政書士事務所の提供するサービスについて、詳細な説明を掲載することができます。例えば、許認可関係や補助金のサポートなど、行政書士が取り扱う業務について説明することができます。
先生によって、得意不得意がありますので
何をメインでやっているのか、なんてのも記載しておくと良いですね。
料金表
サービスの料金について掲載することで、顧客にとっては非常に分かりやすくなります。料金の目安となる一覧表や、料金の詳細説明を掲載することができます。
内容により金額が前後するものもありますが、最低金額を記載しておく事で、お客様は安心感が出たりしますね。
アクセス・連絡先
事務所の所在地や最寄り駅、電話番号、メールアドレスなどを掲載することで、顧客からの問い合わせや相談がしやすくなります。また、地図やアクセス方法なども掲載することができます。
電話が嫌いな方も多いですから、ネット上でお問合せが完了するってのがポイントですね。
また、アクセスを掲載する場合は、最寄駅から何分とか、駐車場が何台あるとか記載しておくのも良いですね。
スタッフ紹介
事務所のスタッフについて、プロフィールや経歴、専門分野などを掲載することで、信頼感を与えることができます。
一人で運営している行政書士事務所さんって多いかなと思います
でも、所長さんの経歴とか趣味とか記載しておくのは、かなり有効なんですよ。
野球好き・猫好き・お酒が好きなど、趣味が同じだからお客様がくるとかもありえますので。
FAQ(よくある質問)
よくある質問や疑問点について、まとめて掲載することで、顧客の不安や疑問を解消することができます。
過去に、お客様から頂いた質問事項ってあると思います。
その辺りを順番に記載しておくのも良いですね。
事前質問が減ると、業務がやりやすくなります。
お知らせ・ブログ
行政書士業界の最新情報や事務所の取り組み、お知らせなどを定期的に更新することで、顧客とのコミュニケーションを深めることができます。
法改正が時折ありますので、そんな最新情報を配信していくのも良いですね。
プライバシーポリシー
個人情報保護に関するプライバシーポリシーを掲載することで、顧客に安心感を与えることができます。
以上が、行政書士のホームページに必要な項目の一例です。事務所の特徴やサービス内容、顧客ニーズに合わせて、必要に応じて項目を追加・削除することができます。
行政書士の新規客獲得について その2:SNS
TwitterやFacebookなどのSNSを活用することで、自社の情報発信を行い、顧客とのコミュニケーションを図ることができます。また、SNSを通じて行政発表の最新情報など発信する事で、この人に聞きに行けば、最新情報が手に入るって思うようになりますね。
行政書士の新規客獲得について その3:名刺・パンフレット
名刺やパンフレットを作成し、交流会やセミナーなどで配布することで、自社の知名度を上げることができます。デザインや文章にもこだわり、アピールポイントを明確にすることが重要です。
一度話を聞いただけでは、人間って忘れてしまうものですからね
手元に残るものがある事で、次につながりやすくなります。
行政書士の新規客獲得について その4:チラシやポスター
地元の商店街やコンビニなどに、チラシやポスターを配布することで、近隣住民の目に触れる機会を増やすことができます。デザインや文章にもこだわり、アピールポイントを明確にすることが重要です。
行政書士の新規客獲得について その5:オンライン広告
Google広告やFacebook広告などを活用し、ターゲット層にアプローチすることで、効果的な広告展開を行うことができます。オンライン広告は、集客効果が高く、ROI(投資利益率)の追求も可能です。
行政書士の新規客獲得について その6:紹介・口コミ
紹介や口コミによる集客も非常に重要です。現在の顧客に満足していただくことで、紹介や口コミによって新しい顧客を獲得することができます。また、顧客満足度を向上させるために、事務所のサービスや対応の質を向上させることも大切です。
行政書士の新規客獲得について:まとめ
いかがでしたか、今回ご紹介したのが
行政書士が独立開業する際に必要になる販促ツール・手法の一部になります。
事務所の規模や特徴、地域性などに合わせて、適切な販促戦略を検討し、実行していくことが重要ですね。
実際問題、どうして良いかわからないって方は
お気軽に販促工房にご相談くださいね。
愛知県豊橋市を拠点として、全国の士業の先生の集客と販売促進のサポートをしている販促工房の笹野です