誰でも簡単にホームページが作成できる『ペライチ』には、様々な目的・用途に合わせて作られたテンプレートがたくさん揃っています。
テンプレートを活用すれば
自社の商品やサービスの内容に文章や写真を入れ替えるだけで
簡単にホームページやランディングページが出来てしまうんです。
うまく活用して作業効率あげていきましょうね。
今回はペライチの無料テンプレートの中の、「リフォーム_住宅設備」というテンプレートの使い方について詳しく説明していきます。
このテンプレートにはどんな特徴があり、どんな仕事や業種に使うのがおすすめなのか、しっかりチェックしていきましょう。
ペライチテンプレート「リフォーム_住宅設備」の特徴
「リフォーム_住宅設備」のテンプレートは、リフォーム業者向けに作られたテンプレートで、会社の紹介や特徴、リフォーム案内など。見積もり予約やお問い合わせまでできるデザイン構成になっています。
このテンプレートは、契約プランに関わらず誰でも無料で使用可能です。
ただし、フォームを利用する場合は、ライトプラン以上かオプション契約(フォーム設置:月額1,100円(税込))をする必要があります。
実際のテンプレートを見ながら、その特徴・使い方を説明していきますね。

トップの画像には、写真を目立させるというよりはキャッチコピーや会社名、実績を目立たせられるようになっています。
背景には、リフォームした住宅やリフォームしている様子の分かる写真がいいでしょう。
ヘッダーには、電話番号や受付時間の記載、見積もりや資料請求ボタンの設置ができます。

次のブロックには、会社の紹介を載せることができます。
会社の紹介文を分かりやすく簡単にまとめて記載しましょう。

次のブロックには、会社の特徴を載せることができます。
・スピード施工
・満足度抜群の安価設定
・創業00年!0万件の実績
・安心のアフターフォロー
など、特徴やアピールしたいポイントを記載しましょう。
サンプルのようにイラストを使うと分かりやすいですね。

次のブロックには、見積もり予約ボタンの設置ができます。
電話番号や受付時間の記載もあると親切ですね。


次のブロックには、部分リフォームの案内を載せることができます。
・部分名
・金額(税込)
を、箇所ごとに分けて記載しましょう。
写真などもあると分かりやすいですね。

次のブロックには、全面リフォーム案内を載せることができます。
・戸建て
・マンション
など、全面リフォームできる場所を記載しましょう。

次のブロックにも、見積もり予約ボタンの設置ができます。
先ほどと同じように記載しましょう。

次のブロックには、実績を載せることができます。
過去の実績を記載しましょう。
リフォームした箇所や施工費などの記載もあるといいですね。
実績などは、更新していくといいでしょう。

次のブロックには、リフォームの流れを載せることができます。
お問い合わせ~完成までの流れを分かりやすく記載しましょう。
イメージ写真や説明文もあるといいですね。

次のブロックには、お知らせを載せることができます。
キャンペーンや感染症対策などお客様方に知っていただきたい情報を記載していきましょう。


最後のブロックには、見積もり予約・お問い合わせフォームを設置できます。
見積もり予約・お問い合わせに必要な項目に合わせて自由に組み合わせることができます。
ただし、フォームを利用する場合は、ライトプラン以上かオプション契約(フォーム設置:月額1,100円(税込))をする必要があります。
SNSリンクボタンの設置もできます。
SNSを活用している方も多い傾向にあるので宣伝や新規顧客に活用しましょう!
ペライチテンプレート「リフォーム_住宅設備」おすすめの業種・用途
「リフォーム_住宅設備」テンプレートはリフォーム業者向けに作られたテンプレートで、こんな人におすすめです。
・リフォーム業者
・リフォーム委託会社
・ハウスメーカー など
自社の紹介や業務案内などに使うことができます。
また、他にも以下のような業種にも使えます。
・修理業者
・塗装業者
・建築会社
・ハウスメーカー
このように、ペライチのテンプレートは使い方ひとつで様々な業種に対応できます。
テンプレートの名目上、特定の業種や用途向けにと表記がありますが、それに囚われず柔軟に自由な使い方ができるのも、ペライチテンプレートのメリットです。
ペライチテンプレート「リフォーム_住宅設備」まとめ

「リフォーム_住宅設備」テンプレートはいかがでしたか?
会社の紹介や特徴などを載せられるいいテンプレートでしたね。
リフォーム会社や修理会社に必要な項目が揃っているので初めてホームページを作る方にもおすすめです。
ぜひこちらのテンプレートを試してみてください。
















コメントを残す