今やスマホを持つほとんどの方が使っているLINE。
リッチメニューを使いこなせれば、あなたの事業の宣伝・運営がさらに加速していきます。
リッチメニューデザイン制作サービスについてご紹介していきますね。
リッチメニューとは

まず、そもそもリッチメニューとはなんぞ?というところで、リッチメニューとはLINEトークルームの下部に表示されるバナーメニューのことを言います。
某大手有名衣料品メーカー「ユ〇クロ」や、某大手人気カフェ「スター〇ックス」など、大手会社のトークルームでよく見かけることも多いのでは?
リッチメニューは、目を引く画像やキャッチコピーを入れたり、クーポンやショップカードも入れ込むことができる便利な機能です。
メッセージとは別で表示されるため、いちいち過去のメッセージをさかのぼることなく伝えたい情報を表示させることができます。
ユーザーの目に留まりやすくクリック率が上がり、非常に有効な宣伝ツールです。
そんなに便利ならうちのLINE公式アカウントにも取り入れたい!
でも、
・リッチメニューの作り方がわからない
・魅力的なリッチメニューを作りたいけど画像編集がうまくできない
・リッチメニューの管理がしきれない
など、リッチメニューを使いたくても作れないというお声をよく聞きました。
そこで、代わりにリッチメニューの制作をしよう!というのがこの「リッチメニューデザイン制作サービス」です。
どんなことができるのか、ご紹介していきますね。
リッチメニューデザイン制作サービスでできること
販促工房の「リッチメニューデザイン制作サービス」は、お客様のご要望をもとにオーダーメイドのリッチメニュー作成を行います。
リッチメニューに入れたい情報・構成・画像・デザインなど、詳しくヒアリングさせてもらい、お洒落で見やすくユーザーに「届く」リッチメニューを作ります。
また、最短5営業日での納品が可能。お急ぎの方にもしっかり対応させていただきます。
(修正や注文内容の変更がない場合)
デザインに自信がない方でも、LINE活用に精通したデザイナーが一緒になって考えるので大丈夫。
お客様の思い描く理想のリッチメニューを実現します。
リッチメニューデザイン制作サービスで素敵なリッチメニューを!

リッチメニューを作りたいけど作れない、今あるリッチメニューをもっとお洒落にしたい。
そんな方におすすめのサービスです。
リッチメニューであなたのLINE公式アカウントをさらに充実させ、より有効に運用していきましょう。

















こんにちは、販促工房の笹野です。
さて今回は、新サービスリリースのご案内です。
販促工房では、LINE公式アカウントの「リッチメニューデザイン制作サービス」を始めました。