4月も半ばになりまして、ゴールデンウィークの予定など気になり出すタイミングですね。
みなさんのお店や会社では
2022年のゴールデンウィークの営業日・営業時間は
どのようになっていますか?
お客様が来店されたけど、営業してなかったとなると
なかなか、嫌な感じがしますよね。
事前に、いつがやっている、いつがやっていないなど
情報発信していきましょう。
いつもと変わらず営業はNG

よくある話なんですが、ゴールデンウィークも
いつもと変わらず営業しております
その様に発信するお店とかありますが
それだと、ちょっとお客様には不親切ですね。
それはなぜか
常連客さんならいざ知らず
一見客さんは、あなたのお店はいつやってるかなんて
知らないのです。
当たり前ですよね、初めてなんだから!!
なので、表記としては
いつもと変わらず、10時〜19時まで営業
5月2日(月)は定休日となります
こんな風に、いつもの営業時間を記載するのが大事です。
4月29日(金・祝)10:00〜18:00
4月30日(土)10:00〜18:00
5月1日(日)10:00〜18:00
5月2日(月)休業日
5月3日(火・祝)10:00〜18:00
5月4日(水・祝)10:00〜18:00
5月5日(木・祝)10:00〜18:00
5月6日(金)10:00〜18:00
5月7日(土)10:00〜18:00
5月8日(日)10:00〜18:00
企業の場合のゴールデンウィーク休業記載方法

会社さんの場合は、営業日・休業日の
記載のみでOKかと思いますが
一言二言、追記があると親切ですね。
例えば、こんな例文
ゴールデンウィーク中にいただいたメールは
5月9日(月)より、順次返信いたします
他にも、商品の発送日はいつからになるのか?
いつまでに注文をもらったら、ゴールデンウィーク前に
発送されるのかなど、あると親切です。
また、緊急連絡先の記載なんてのもあるといいですね。
まとめ

日本全国、いろんな会社やお店が
特別営業になったりする時期です
いつもと変わらない場合でも
お客様は、なんか変わってるかも?と思う物です。
なので、どんな状況でも
きちんとホームページやブログ・各種SNS
公式LINEなどでも発信していきましょう。
結構大事ですよ〜
















愛知県豊橋市を拠点にして、全国の飲食店・美容院などの集客や販売促進の相談にのっている、販促工房の笹野です。 今回のテーマは、ゴールデンウィークの営業時間についてです。