ペライチのメリットの一つとして、おしゃれで便利なテンプレートがたくさん揃っていることが挙げられます。
テンプレートを使うと、内容を自分仕様に変えるだけで簡単にページが出来てしまうので、うまく活用すると作業効率がグッと上がるんですね。
今回はペライチテンプレートの中の、「弁当_メニュー」というテンプレートについて詳しく説明していきます。
あなたのお仕事・業種にピッタリのテンプレートは何かを見つけてみましょう。
ペライチテンプレート「弁当_メニュー」の特徴
「弁当_メニュー」のテンプレートは、お弁当屋さん向けのテンプレートで、店の特徴やメニュー紹介などができるようになっています。
誰でも無料で使えるテンプレートで、契約プランに関わらずフォームが利用できます。
実際のテンプレートを見ながら、テンプレートの特徴を説明していきますね。
黄色と緑を基調とし、お弁当屋さんの明るい雰囲気が出るデザインや色合いになっていますね。
トップ画像には、
・美味しそうなお弁当の写真
お客様の食欲をそそるような美味しそうなお弁当の写真をトップに掲載することで、お弁当の品質や味わいに興味を持ってもらえます。色鮮やかで盛り付けの美しいお弁当を選ぶと良いでしょう。
・季節感のあるお弁当の写真
季節感を取り入れたお弁当の写真も魅力的です。例えば、春には桜や新緑を背景にしたお弁当、夏には海やプールをイメージしたお弁当など、季節ごとのイメージを演出することで、お客様により一層の興味を引きます。
・ボリューム感のあるお弁当の写真
お客様がお弁当を注文する際には、満足感やコストパフォーマンスも考慮されることがあります。ボリューム感のあるお弁当の写真を掲載することで、お客様に満足感を与えることができます。具材がたっぷりと盛られたお弁当や、特別セットメニューのお弁当などをアピールすると良いでしょう。
これらの写真は、お弁当屋のホームページの見た目を魅力的にし、お客様の興味を引くのに役立つでしょう。ただし、実際のお弁当と写真のイメージが一致するように注意して選ぶことが重要です。
ぜひ、お店の一番人気やおすすめのお弁当の写真を載せましょう。
トップ画像の下にサブキャッチと文章には、お弁当屋さんの特徴を端的に記載したり、お弁当作りへの想いやこだわりについて書くのが良いでしょう。
次のブロックには、お弁当の人気ランキングを載せることができます。
「何にしようか決まらない!」そんなお客様は、このランキングを見て人気なものを選ぶ傾向があります。
これまでの販売履歴などを確認して、人気商品をランキング化してみましょう。
次のような効果もあります。
・顧客の関心を引きつける
人気ランキングは、お客様が特に好まれるお弁当や人気のメニューを一目で把握できるようにします。お客様は他の人々が選ぶ人気商品に興味を持ちやすく、自身の選択にも参考にします。人気ランキングの存在によって、
お客様はより興味を持ってメニューを探索し、注文の意欲を高めることができます。
・売上向上につなげる
人気ランキングは、お弁当屋の主力商品やおすすめメニューを強調する効果があります。お客様が注目する商品がランキング上位に表示されることで、それらの商品の売上が増加する可能性が高まります。人気商品の注文が増えることによって、収益を伸ばすことができます。
・ブランド価値の向上
人気ランキングの掲載は、お弁当屋のブランド価値を高める助けとなります。人気商品の存在や他のお客様からの支持を示すことで、信頼性や評判を向上させることができます。お客様は人気ランキングを参考にして、そのお弁当屋を選ぶことに対して安心感を抱きます。
人気ランキングはお弁当屋のホームページにおいて、お客様の興味を引きつけ、売上を増やし、ブランド価値を向上させるための有力な手段です。ただし、ランキングの更新や正確な集計方法にも注意し、お客様が信頼できる情報を提供するよう心掛けましょう。
次のブロックには、定番メニューを載せることができます。
写真・商品名・内容・値段のシンプルな紹介ですが、お弁当はパッと見た目が重要。
中身がわかりやすい写真かつ、美味しそうに見える写真を載せるのが一番です。
定番メニューは、お客様に広範な選択肢を提供すると同時に、お弁当屋の特色や特長をアピールするための重要な要素となります。その他にも季節ごとのメニュー変更や、お客様の要望に応じたカスタマイズメニューなども追加することができます。
商品項目は増減できるので、皆さんのお店にあるお弁当の種類に合わせて数を調整してください。
次のブロックには、お惣菜メニューを載せることができます。
「お弁当にもう一品欲しいな…」そんな時にプラスで買ってもらえる単品メニューを掲載しましょう。
お客様がさまざまな選択肢からお好みのメニューを選ぶことができるようにするために重要です。
季節の変化やお客様の要望に合わせてメニューを変更・追加することで、幅広いニーズに応えることができます。
・商品名・金額(税込)を忘れずに記載しましょう。
また、このブロックを追加して、ドリンクやスープなどのその他メニューを載せることもできます。
次のブロックには、アクセス情報を載せることができます。
テイクアウトの場合、お客様はお弁当屋さんに商品を取りに行かなければなりません。
お弁当屋さんの場所がわかるように、アクセス情報を載せることは必須です。
・住所と地図
お弁当屋の正確な住所を明記し、地図を掲載することで、お客様が店舗までのアクセスをしやすくします。地図上で店舗の場所を確認できることは、お客様にとって大変便利です。
Googleマップを活用してもいいですね。
・電話番号
お弁当屋へのお問い合わせや注文をするための電話番号を掲載してください。電話で直接連絡が取れることで、お客様の疑問や要望に迅速に対応することができます。
・営業時間
営業時間を明示することで、お客様がいつ店舗に訪れることができるのか把握しやすくなります。例えば、平日の営業時間や土日・祝日の営業時間などを明記しましょう。
・交通手段や最寄り駅・バス停
店舗への交通手段や最寄りの駅・バス停情報を提供することで、お客様が便利な方法で店舗にアクセスできます。公共交通機関の利用や駐車場の案内なども併せて掲載すると良いでしょう。
これらのアクセス案内の項目をホームページに明確に掲載することで、お客様がお弁当屋にアクセスする際の情報を簡単に入手できるようになります。
営業時間や定休日などの営業情報も必ず記載しましょう。
最後のブロックには、お問い合わせフォームを設置しています。
項目は自由に変更可能です。
お問い合わせに必要な情報に合わせて、項目を変更してください。
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・問い合わせ内容
・送信ボタン
これらの必要項目をお問い合せフォームに設けることで、お客様が簡単に問い合わせを行えるようになります。また、返信に必要な情報が入力されることで、迅速かつ正確な対応ができるようになります。
ただし、フォームを利用する場合は、ライトプラン以上かオプション契約(フォーム設置:月額1,100円(税込))をする必要があります。
また、SNSアカウントがある場合は、最後のアイコンにリンクさせることができます。
SNSを活用すると次のような効果もあります。
・ブランドの露出と認知度向上
SNSは大きな情報発信のプラットフォームであり、お弁当屋がSNSを活用することで、ブランドの露出と認知度を向上させることができます。美味しそうなお弁当の写真や特別メニューの情報を投稿することで、SNS上で拡散され、新たな顧客を獲得するチャンスを得られます。
・直接的な顧客とのコミュニケーション
SNSを通じて顧客とのコミュニケーションを取ることができます。コメントやダイレクトメッセージを通じてお客様からの質問や要望に迅速に対応することができます。顧客の声に耳を傾け、フィードバックを受けることで、お弁当の品質やサービスの改善につなげることができます。
・イベントやキャンペーンの告知
SNSを活用することで、お弁当屋のイベントやキャンペーンを効果的に告知することができます。特別な割引、限定メニュー、コラボレーション企画などをSNS上で発信し、フォロワーに対して特典や情報を提供することで、集客や売上向上につながります。
定期的な更新や顧客との対話を重視し、魅力的なコンテンツを提供することが重要です。また、SNSのプラットフォームや特性に合わせて戦略を立て、効果的に活用することが成功の鍵となります。
ペライチテンプレート「弁当_メニュー」はこんな人におすすめ
「弁当_メニュー」のテンプレートはお弁当屋さん向けのテンプレートですが、他にも応用できます。
・飲食店のテイクアウト専門サイト
・お菓子屋さん
・雑貨屋さん
・アパレルショップ
など
新型コロナウイルスの流行で一気にテイクアウト需要が高まったため、飲食店は続々とテイクアウト専門サイトを作っています。
「弁当_メニュー」のテンプレートは、そんなテイクアウトサイトにも最適です。
また、商品紹介のブロックが充実しているので、様々な商品がある店舗(お菓子屋さんや雑貨屋さんなど)にも使いやすいでしょう。
ペライチテンプレート「弁当_メニュー」のまとめ
「弁当_メニュー」のテンプレートはいかがでしたか?
飲食店を中心に、メニュー紹介や商品紹介がしやすい構成になっていて、様々な店舗に使えるテンプレートでしたね。
各所にお問い合わせボタンも設置されていて、お客様がすぐに店舗に問い合わせができるようになっています。
お弁当屋さんに限らず、「うちにも使えそうだ!」と思った方は、ぜひ一度お試しくださいね。
ペライチの愛知県代表サポーターをやっている、販促工房の笹野です。 今回はテンプレートの説明になります。