全国でペライチを使ったホームページ作成講座開催

放置してない?あなたのビジネス畑。女神デメテルが教える育て方

販促軍師

こんにちは、愛知県豊橋市を拠点として全国の中小企業の皆さんの、集客と販売促進のサポートを、デザイナーとコンサルタント両方の視点でサポートしている、販促工房の笹野です。

突然ですが、質問です。
あなたのビジネスは「畑」だとしたら、今どんな状態ですか?
▶︎ ちゃんと水をあげていますか?
▶︎ 雑草、伸びっぱなしじゃありませんか?
▶︎ 「もう育たない」とあきらめて放置していませんか?
実はこれ、ビジネスを長く続ける人が意外と見落としがちなポイントなんです。
今日は、ギリシャ神話の“農業と豊穣の女神”デメテルの物語をヒントに、
ビジネスを「放置しないで育てていく」ための考え方をお届けします。

▶︎デメテルってどんな女神?

デメテルは、大地の恵みや農作物の豊かさを司る神さま。
人々に「耕すこと」「育てること」「季節の流れ」を教えた存在でもあります。
でも彼女は、ある日とても大きな悲しみに襲われます。
最愛の娘・ペルセポネが冥界に連れていかれてしまったのです。
悲しみに沈んだデメテルは、育てることをやめてしまい、大地は枯れ、作物は実らなくなりました。
けれどやがて、娘が季節ごとに戻ってくるようになり、再び大地は豊かさを取り戻します。
この話、実はビジネスにもすごく通じるものがあるんです。

▶︎心得①:成果が出ないときこそ「水やり」を忘れない

ビジネスをしていると、こんなふうに思うこと、ありませんか?
●SNS頑張っても、反応がない
●チラシ配っても、お問い合わせゼロ
●商品はいいのに、なぜか売れない
そんなとき、やめたくなりますよね。でも、ここでやめたら枯れてしまうんです。
植物と同じで、見えないところで根が伸びている時期があるんです。
水をあげて、陽に当てて、気長に育てる。
今は芽が出ていなくても、水やり=継続的な発信・お客様との関係づくりをしていれば、
ある日突然、「あれ?花が咲いた!」なんてことがあるんです。

▶︎心得②:「雑草抜き」もビジネスのうち

デメテルの大地は、放っておくと雑草だらけになります。
ビジネスも同じで、こんな“不要な雑草”が知らぬ間に育っていきます。
●やらなくていい作業
●お客様のニーズからズレた商品
●SNSでの義務感だけの投稿
こういったものが増えてくると、本当に育てたいものが埋もれてしまうんです。
一度、手帳やPCフォルダを見直してみてください。

「これって、今の自分にとって本当に必要?」と考えて、
いらないものはスパッと抜き取る。
それが“雑草抜き”です。
スッキリさせると、栄養も集中して、本来育てたいビジネスに力が注げるようになりますよ

▶︎心得③:育てるには「季節」があると知る

デメテルの神話では、季節の移り変わりによって、大地の様子も変わります。
春は芽吹き、夏に育ち、秋に収穫し、冬には休む。
ビジネスにも「季節」があります。
●アイディアを出す春
●仕組みを整える夏
●売上が伸びる秋
●見直しと休息の冬
ずっと走り続けるのはムリがあります。
収穫の秋を迎えるためには、「春からの準備」と「冬の休息」が欠かせません。
▶︎【一例】
イベントで売上が上がったけど、その後燃え尽きて動けない…。
そんな方は、ビジネスのが来てるサインです。
無理に走らず、休むことで次の芽が出る土を整えておく。
デメテル式の“ビジネス農法”を取り入れてみてください。

▶︎心得④:愛情を注いだぶんだけ、実りが返ってくる

デメテルが大地に愛情を注いだように、
ビジネスも、愛と情熱がなければ育ちません。
数字だけ見て、効率ばかり求めて、売上だけを追いかける…。
それももちろん大事ですが、
「誰のためにやっているか?」を忘れてしまったら、ビジネスはカサカサになります。
▶︎●お客様の悩みを聞く
▶︎●サービスに小さな工夫を加える
▶︎●「ありがとう」をちゃんと受け取る
そんな“愛情の水やり”が、ビジネスの根を深く強くしてくれます。

▶︎心得⑤:すぐ実らなくても、大丈夫

デメテルが季節を司るようになったのは、悲しみと向き合ったあとです。
すぐに解決できることばかりじゃないからこそ、育てる姿勢を手放さないことが大切です。
販促工房では、こんなお客様がいました。
▶︎「チラシを作ったのに、最初は全然反応がない」
→でも2ヶ月後、「実は前にチラシ見て気になってたんです」という来店が!
▶︎「LINE公式を始めたけど登録が少ない」
→でも続けていくうちに、信頼が積み重なって、セミナーが満席に!
育てた分だけ、ビジネスはちゃんと応えてくれる。
それを信じて、水をやり続けましょう。

【まとめ】ビジネスはです。手をかけたぶん、育ちます。

では、今回のポイントをもう一度おさらいしましょう。
【1】成果が出ないときこそ「水やり」を忘れない
【2】不要なものは「雑草抜き」で整理整頓
【3】ビジネスにも“季節”があると知る
【4】お客様と自分に“愛情”を注ぐ
【5】焦らず、じっくり、育てる姿勢を大切に
あなたのビジネス、今どの季節ですか?
水は足りてますか?
育てたいのに、見て見ぬふりしてませんか?
大丈夫。気づいた今が、手入れのはじめどきです。
販促工房では、そんな“ビジネス畑の育て方”を一緒に考えるサポートをしています。
育てる力を取り戻して、「あなたらしい収穫」を迎えていきましょう!

https://business.sp-factory.site/creator
https://business.sp-factory.site/discoverstrengths
https://business.sp-factory.site/createyourownpublishing
https://business.sp-factory.site/executives
https://business.sp-factory.site/capitalinvestment
https://business.sp-factory.site/relationship
https://business.sp-factory.site/zoomguide
https://business.sp-factory.site/abouttobefounded
https://business.sp-factory.site/moneyclinic
https://business.sp-factory.site/realestate
https://business.sp-factory.site/long-termbusiness
https://business.sp-factory.site/english-conversation-mindset
https://business.sp-factory.site/increasemoney
https://business.sp-factory.site/techniques
https://business.sp-factory.site/safely
https://business.sp-factory.site/repeat
https://business.sp-factory.site/pointmiles
https://business.sp-factory.site/timemanagement
https://attrait.shop/
https://peraichi.com/landing_pages/view/hansokurink
https://attcus.pro/inquiry-form/
シェアをして友達にも知らしたげよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です