今回は、占いを仕事にしている方に向けて、とっても大事なお話をします。
それはズバリ…
**「LINE登録が増えないのは、もしかしたら〇〇が原因かもしれませんよ!」**というお話です。
せっかくLINE公式アカウントをつくっても、
「全然登録されない…」
「イベントで出会ったお客様とつながり続けられない…」
こんな悩み、よく聞きます。
でも実は、それってテクニックの問題じゃないんです。
ちょっとした“やり方のズレ”が、登録されない原因になっているんですよ。
今回は、そんな「登録が増えない理由」と、今日からできる改善方法をわかりやすく3つにまとめました。
読み終わるころには、「あ、それ私だ…!」と気づけること間違いなしです。
はじめに:「LINEは“つながり続けるための入口”です」
占いって、一度きりよりも“またお願いしたい”と思ってもらうことがとっても大切ですよね。
そのためには、お客様との距離を保ちつつ、気軽に連絡できる仕組みが必要です。
そこで活躍するのが、LINE公式アカウント。
ですが、うまく使いこなせていない人が多いのも事実。
ではさっそく、「登録が増えない占い師さんがやってしまっている3つのミス」をご紹介します。
ミス①:登録するメリットが伝わっていない

「とりあえずLINEはこちらです〜」と伝えていませんか?
これ、**お客様から見ると「で、登録したら何があるの?」**という状態です。
▼改善ポイント
● 登録特典をつけるだけで登録率はグンとUPします!
たとえば…
・「次回10分無料クーポン」
・「今日の占い結果をPDFでプレゼント」
・「LINE登録者限定でイベント先行案内」
お得な“理由”があれば、人は動いてくれます。
【一例】
パン屋さんで「試食できます」と書いてあると、ちょっと立ち寄りたくなりますよね?
LINE登録もそれと一緒。「登録してよかった!」と思ってもらえる工夫が大切です。
ミス②:世界観がバラバラで信頼を失っている

LINEの背景やプロフィール写真が、適当になっていませんか?
もしかして、初期設定のままだったりしませんか?
占いって「この人、信頼できそう」と思ってもらえることがすべて。
だからこそ、LINEの中でも**“あなたらしい世界観”**を出すことが超重要です。
▼改善ポイント
● 写真はご自身の雰囲気に合ったものに
● 背景画像も占いのイメージに統一
● 名前の表示も「〇〇占い師◯◯」など、ひと目で伝わるように
これだけで、「ちゃんとしてる人なんだな」と思ってもらえます。
【一例】
オシャレなカフェに行ったのに、メニューが手書きのボロボロだったら、ちょっとがっかりしますよね?
LINEの見た目も、お客様の“第一印象”を決める大事な部分なんです。
ミス③:配信をしなさすぎて“忘れられている”

せっかく登録してもらっても、配信が何カ月もなければどうなるでしょう?
お客様は「誰だっけ?」となってしまいます。
「しつこいと思われたら嫌だし…」と心配になる気持ちはわかります。
でも、“思い出してもらう”ためには、月に1回の配信は必須です!
▼改善ポイント
● 毎月1回、「今月の運勢」や「ちょっとしたアドバイス」を送ってみましょう
● イベントや講座の案内も、一緒に載せるとスムーズです
●「こんにちは、〇〇です😊」のように、軽い挨拶でOK!
【一例】
行きつけの美容室から「今月空きありますよ」と連絡がくると、「そろそろ行こうかな」と思ったことありませんか?
LINE配信も同じ。「ちょうどタイミングよかった!」と思ってもらえるかもしれません。
まとめ:LINEを「信頼の窓口」に育てよう!

登録が増えないのは、あなたの実力や魅力が足りないからではありません。
ちょっとした工夫が足りていないだけなんです。
✅ 特典で「登録する理由」を明確にする
✅ プロフィールや画像で「世界観」を統一する
✅ 月1配信で「思い出してもらう」仕組みをつくる
この3つを意識するだけで、
LINEはただの連絡ツールから、“信頼の窓口”に生まれ変わります。
占いのお仕事は、お客様との信頼関係がすべて。
だからこそ、LINEでのつながりを大切にして、
「この人にまたお願いしたい」と思ってもらえるようにしましょう。





















こんにちは、愛知県豊橋市を拠点として全国の中小企業の皆さんの、集客と販売促進のサポートを、デザイナーとコンサルタント両方の視点でサポートしている、販促工房の笹野です。