コロナ禍になってからでしょうか
お問い合わせフォームに営業内容を送ってくる会社
増えてきてますね〜
昔からあった手法かもしれませんが
ネット社会が加速してから、数が増えた気がします。
(皆さんの会社の問い合わせフォームに来ていませんか?)
もしかすると
そんなアドバイスをするサポート会社
あるのかもしれないですね。
さて、先日販促工房のお問い合わせフォームにもにも
こんな営業が届きました。
●●って会社の●●と申します。
●●のサポートをいたします
販売チャンネル増やしませんか?
弊社は、こんなサービスメニューをメインでやっており
きっと、お客様のお役に立てることと思います。
サービス概要の説明があり
こんな事が出来ます
こんな事が得意です
こんな実績があります
なんて、内容でしたが
はっきり言って、問い合わせフォームに営業内容
送ってくる会社は、信用できないですよね・・・
実際問題、お問い合わせフォームに
そんな営業文章送られてきても、迷惑極まりないのです。

さて、そんな時に返信するメール文章ですが
こんなのを送ってみたら、どうでしょうか。
弊社が予算と手間をかけて作成した問い合わせフォームに
営業メールを送っていただくのは
はっきり言って迷惑なので
二度と送らないようにお願いします。
以降、同じように送信される場合
警察に相談することも検討させていただきます。
いきなり、こんなメールが返信で届いたら
びっくりしますよね。
実際問題、数回送ってくるくらいでは
大きな問題にしにくいのですが
まずは、迷惑です!!としっかり連絡することが大切ですよね。
皆さんもお試しあれ





コメントを残す