販促工房の笹野は、アマゾンキンドルにて電子書籍を出させてもらっています。
今回は、8冊目となります。「SNS集客の仕組みを変える初級編: SNS発信で成果を出すためにまずやること」のご案内です。
今回の書籍は、zoomにてセミナーを開催させてもらった内容を
書籍として書き起こしたものになります。
SNS集客に悩んでいる方って結構多いですからね
zoomセミナーを開催したときには、350名近くの方に
参加申し込みをいただきました。
SNS集客のための準備を考える
SNSで発信して集客などをしていくとき
とりあえず、初めてみるって思う方も多いかと思います。
でも、最初の設定や仕組み作りがしっかりしていないと
まったく成果が出ないので、心が折れてしまうって方もしばしば
そんな声が多いので、書籍として出させていただきました。
第一章 誰もが情報発信できる存在『SNS』を知る
第一節 SNSとホームページの違い
第二節 なぜ大企業もSNSを使うのか
第三節 コミュニケーションと戦略
第四節 エビングハウスの忘却曲線
第二章 『SNS』を見直し整備せよ
第一節 SNSにおける現状確認
第二節 再確認~そのアカウントは信用に値するのか
第三節 再確認~そのプロフィールは信頼に値するのか
第四節 フリーランスの受注経路とSNS発信との関係
第五節 スタートラインに立つために
第三章 戦略としての『SNS』
第一節 『販促の設計図』で見る顧客の動きと戦略
第二節 SNS投稿と目標数値
第三節 SNS投稿の失敗例とウーダループ
第四節 SNS投稿と6つの目的
第五節 あなたの『お客さま』はだれなのか?
第四章 SNS集客の鍵は『ペルソナ』にあり
第一節 ペルソナとはなにか
第二節 ペルソナ設定と投稿ポイント~住宅販売の場合
第三節 ペルソナからSNS媒体を考える
第四節 ペルソナ設定の調査は統計データを活用せよ
第五節 ペルソナ決定後に意識すべき4つの設定
第六節 具体例~あるケーキ屋『販促スイーツ工房』のペルソナ
第五章 3大SNSの媒体特性をとらえよ
第一節 3大SNSの違いと押さえるべきポイント
第二節 SNS別『運用の勝ちパターン』を学ぶ
第三節 投稿はSNS毎に使い分けが重要
第四節 具体例~あるケーキ屋『販促スイーツ工房』のSNS投稿
第六章 意図あるSNSプロフィールのススメ
第一節 プロフィールに意味を持たせる3つの理由
第二節 SNSの目的を再確認する
第三節 具体例~あるケーキ屋『販促スイーツ工房』のSNSプロフィール
第七章 SNS投稿は『中の人』設定でブレをなくせ
第一節 なぜ『中の人』設定を作るのか
第二節 具体例~あるケーキ屋『販促スイーツ工房』の中の人設定
第三節 SNS投稿のネタ書き出しのススメ
今回のお話は、過去にセミナーで開催して
評価の高かった内容を起こしております。
高い再現性
高い汎用性
高い効果性
が大切ですね。





愛知県豊橋市を拠点として、全国のフリーランスの皆さんの売り上げアップ・集客アップの相談に乗っている。販促工房の笹野です。
今回は、電子書籍出版の報告になります。