愛知県豊橋市を拠点として
住宅展示場のネットからの集客・売り上げアップの
サポートをしている、販促工房の笹野です。
100分と1と10000分の100の違い
さーて、問題です
100分の1と、10000分の100
どちらが割合大きいですか?
こちら、特にひっかけ問題ではなく
普通に答えてみれば、両方とも1%って数字で
同じ割合ってなりますね。
割合とか、比率とか
そんな話をすれば同じなんですよね
でも、これが人間の心理的な話になると
大きく違うんですよ。

10000分の100の方が
はるかに大きな数字になっちゃうんです。
群集心理って何でしょう?
群集心理ってのがありましてね
集団の中で起きる、独特な心理のことなんですが
聞いたことありませんか?

100人の集団がいたと想像してみてくださいね。
99人に前を向いてもらいます。
その中で1人だけ左を向いてもらうと
どうなるでしょうか?
これは、気になるけども99人は左を見ないんですね。
これが、同じ1%の比率なんですけど
10000人の中の100人だけ左を向くと、どうなるでしょうか?
不思議なことに、9900人のうちの何人かはつられて左を向いて
しまうんです。
釣られた人が多くなると、さらに釣られる人が増えていき
1%どころではない、結構な数の人が左を向いてしまいます。
数字の上では1%なのに、それ以上の数字になってしまう
群集心理から営業を考える

これ、営業にも役立つ話なんですね。
例えばね
知っている人に対して、1%の購買率だった場合
何人に声かけますかって話なんですよ。
さっきの話のように
多くの方に声をかけていけば
1%が、5%にも10%にもアップする可能性がありますね。
なんて、幾つかの方法が出てきますね。
自分が何だったら出来るのか?
日々のコミュニケーションが出来るのか?
面倒なのは苦手なので、お金の力で何とかしたいのか?
自分の出来ること、出来ないこと
しっかり見定めて行動していきましょう。
まずは、分母を増やすことからですよ。
どうすれば良いのかわからない場合は
お気軽にご相談くださいね。


●人数の多いオンラインサロンに入り発信する
●人数の多い交流会に参加し発信する
●ブログで日々発信する
●SNSで発信する
●ネット広告を出す