実は私のサラリーマン時代の会社が
まさに、これを言う会社さんでした。
ブログの文章を書いたりするのが
簡単に書けるって思い込んでいる方
結構多いのです。
そのくせ、自分では絶対にやらない社長さん・・・・・
(まぁ、出来る人もいるんですけどね)
文章を書くのって簡単に見えるかもしれませんが
結構、複雑で面倒なものなんです。
ましてや、会社の公式ブログを書くなんて
ハードルが高すぎます。
文章を書くってハードルが高いんですよ
思い起こしてくださいね。
このブログを読んでいる、あなた!!
小・中学生の頃
読書感想文とか書くのは得意でしたか?
周りの友達見てて、みんな読書感想文の宿題
すらすらとやってましたか?
出来てない人が多いですよね。
つまり、文章書くのが苦手な人が多いってことです。
本業の合間で、ちゃっちゃと書いてとか
全然、ブログから問い合わせが来ないじゃないかとか
社員に文句を言わないようにしましょうね。
他社さんでブログから集客できてるとか
聞くことあるかもしれないですが
その文書の書き方、投稿に仕方など
プロの技が、いろいろ詰まっていること多いんですよ。
聞くことあるかもしれないですが
その文書の書き方、投稿に仕方など
プロの技が、いろいろ詰まっていること多いんですよ。
では、どうすればブログやSNSへの投稿を
続けられるのかと言いますと
●内容についてのハードルを下げること
●一人の社員に押し付けないこと
この二つを念頭に入れていきましょう。
実際問題
本業に支障が出るのなら
お金を出して、外部に頼むのもアリですよ。
それで本業がおろそかになったら
なんで仕事しないんだって、怒り出す社長も多いですからね。
そのあたり、販促工房がサポートいたします。
お気軽にお問い合わせください。





全国のお客様の売上アップをお手伝いする会社です。
名刺・チラシ・会社案内の政策
ホームページ作成
ブログ代理投稿など、手がけております。
また、各種サービスを展開中です。
=========================================
・販売促進・集客 ZOOMコンサル
https://peraichi.com/landing_pages/view/02ijr
=========================================
・販売促進・集客 ZOOMコンサル
https://peraichi.com/landing_pages/view/02ijr
・ささ坊Facebook(友達申請大歓迎)
・販促工房Facebook(いいね_どうぞ)
・ささ坊ツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
コメントを残す