突然ですが質問です
あなたご自信が突然亡くなった時
親には? 子供には?
どうするべきなのか伝えていますか?
何があるかわからない世の中です。
縁起でもないですが、自分だって明日交通事故で
死んでしまう可能性だってあります。
ただの風邪だと思っていたら
肺炎になり、拗らせて・・・・
何て事もないとは言えません。
リアルに考えると終活ってやってない?

そんな時、親や配偶者やお子さんに
何をどうするべきなのかわかるようになっていますか?
誰に連絡をしてとかね、自分のお寺はどこ?
お墓はどうなってる? 先祖代々の墓に入るの?
新しく建てるの? 宗派はどうなってる?
まぁ、考え出すといろいろありますよね。
個人事業主だった場合
取り掛かってる仕事の話もありますし
売掛金や買掛金の話だってある。
支払わなくちゃだし、回収しなくちゃですよね。

他にも、ネット証券で株を買ってたり
アマゾンプライムとかツタヤオンラインとか
有料ネットサイトに入っていた場合の
年会費とかは、死亡後だってズーーーット払われるのとか
気になりません?
IDとパスワードがわからなければ解約できないです
スマホに入っているデータだって
子供の写真とかは、データをコピーして
奥様や旦那様に渡したいとかあるじゃないですか
(または、絶対に見せたくない墓まで持っていくデータもね)
それ、どうするか考えてます?
または、残された家族にわかるようになっていますか?
そんなお話しを、多くの葬儀現場で問題になっている話を
多くの葬儀現場を体験されている女性住職さんが
どうすれば、回避できるようになるのかお話しをしていただけます。
また、データ関係やネット契約関連のお話を
行政書士さんがわかるように教えていただけますよ。
そんなセミナーを愛知県豊橋市で開催します。
詳細は下記をご確認ください。
Facebookアカウントをお持ちでしたら
参加ボタンをクリックしてくださいね。
https://www.facebook.com/events/783319745462298/

全国のお客様の売上アップをお手伝いする会社です。
名刺・チラシ・会社案内の政策
ホームページ作成
ブログ代理投稿など、手がけております。
=========================================
・販売促進・集客 ZOOMコンサル
https://peraichi.com/landing_pages/view/02ijr
コメントを残す